肩峰下インピンジメント症候群
【けんぽうかいんぴんじめんとしょうこうぐん】
症状
腕を横に上げていき、60~120度の範囲で痛みがある。
原因
三角筋と棘上筋がバランスとりながら、腕を上げる動作が行われます。
腕を繰り返して上げる、水泳、バレー、野球などのスポーツで、使い過ぎると、三角筋と棘上筋が異常収縮を起こします。
すると、三角筋と棘上筋のバランス崩れ、棘上筋が弱くなると、三角筋によって上腕骨が上にずれて、腱板が挟まれて、痛みが起きます。
改善方法
腱板が完全断裂した場合は、手術することになりますので、軽いうちに施術を受けることをお勧めします。
施術では、三角筋と棘上筋を緩めていきます。