尺骨神経管症候群(ギヨン管症候群)

【しゃっこつしんけいかんしょうこうぐん(ぎよんかんしょうこうぐん)】

尺骨神経管(ギヨン管)は、手首のところにある豆状骨、三角骨、屈筋支帯、掌側手根靭帯に囲まれたスペースです。

症状

  • 手の小指と、薬指の小指側のしびれ。ただし、肘部管症候群と異なり、小指の背側のしびれはない。
  • 大工など、強く握りしめることの多い仕事をする人に多い。

原因

尺骨神経管を通る尺骨神経が、ガングリオンや脂肪の塊、外傷による腫れなどにより圧迫されることが原因です。

確認方法

チネル徴候テスト
手首の小指側を、指を弾いて当てて、しびれがあるかどうか確認します。

改善方法

病院では、ひどい場合には、靱帯を切除して、圧迫をなくします。

多くの場合、施術により改善します。

Comments are closed.

ページのトップへ


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.